露宇戦争中の現在、ロシア人移民の受け入れ最大国はどこか

現在、ウクライナと戦争中のロシアだが、 最もロシア人の移民を受け入れている国 はどこだろう?? 正解は南米のアルゼンチンである。 アルゼンチンはロシアのウクライナ侵攻 を批判しつつも、経済制裁には加わらず 意外に中立な立場を維持している。 またア…

日本人の民族系統のルーツが主に3つ判明!!

① 縄文系(沖縄などに多く見られる) ②関西系(古代漢民族に近い) ③東北系(縄文系とは別。蝦夷と関係が?) この発表は日本人のルーツは 従来の縄文系と弥生系の二重 系統だとする説に疑問が生ま れる契機となるだろう。 ※理化学研究所が2024年 4月17日に…

アウトサイダーの居場所づくりとしてのカルト。麻原からマンソンまで。

なぜ、カルト集団が生まれるのか。 それは教祖となる人物がそのよう な組織を作るからに他ならないが、 それは教祖本人が社会にうまく コミットできず、自らの居場所 として組織を作るのではないか。 麻原は幼少期、目の障害から、自宅 を離れなければならな…

目に見える壁ではなく、見えない共感を阻む壁とは何か!?

この世には目には見えない、が確かに存在 している『共感を阻む壁』があるという。 この問題を指摘したアメリカの社会学者 、A・R・ホックシールドによるとその 『壁』は社会に根深く巣食っているという。 どのような『壁』かというとそれは 物理的な壁では…

レブレサック化する社会、国家

皆さんはドラゴンクエストというゲームはご存知だろうが、ドラクエ7に登場するレブレサックという村を知っているだろうか。ネタバレを避けるため詳しいことは言わないが、どんな性質の村なのか説明する。 この村は、見た目や表面的なものに惑わされ、真実を…

文化が役に立たないなら、いらないと言えるだけの強さが必要

これは『モリー先生との火曜日』という本に出てくるALSを患いながらもかつての生徒(ミッチ君)と対話を重ねるモリー先生の言葉だ。 彼が言うには「既存の文化が僕たちを幸せにするとは限らない」だから「文化が役に立たないなら、そんなものいらないと言える…

マニアックな音楽扱いされる平沢進、谷山浩子、ZABADAKについて語る

昔から活動されているため熱心なファンはいるものの、個性的な作風から何かとネット空間ではマニアックな音楽扱いされたり、ネタにされやすい音楽家たち。 むしろネットだからこそ話題になったりもするのだが苦笑 今回はそんな愛すべき3アーティストを語る…

あなたはイスラエル建国反対のユダヤ人団体ナトレイカルタを知ってるか

皆さんはイスラエル建国またはシオニズム運動反対を主張している越正統派ユダヤ人団体ナトレイカルタを知っていますか? 彼らは少数派ですがイスラエル国内、ロンドン、ニューヨーク等に住み、コミュニティ内で新聞等を発行して暮らしています。 主張は以下…

旧ソ連の独特な独立国ジョージア

皆さんはジョージアと聞いてどんな イメージが湧いてきますか??アメリカのジョージア州ですか? いいえ、かつてはグルジアと呼ば れた旧ソ連構成国のあの国家です。ではなぜ国名をジョージアと改め たのでしょうか?それは、ロシア に長らく統治されていた…

3タイプいるユダヤ人とは??

今回は、謎多きユダヤ人について語る。かつては流浪の民と呼ばれて世界中を 放浪したユダヤ人。実は大きく分けて 3タイプあった。それを紹介していく。 ①「アシュケナジム」 いわゆる白人系ユダヤ人と呼ばれる人々だ。 今現在は主に米国やイスラエルに住む…

台湾の民族構成トップ3

皆さんは、台湾の民族構成をご存知だろうか? 台湾は多民族国家で、中国と複雑な関係を持つ国だ。 以下にその民族構成を多い順から手短に紹介する。 ①本省人 台湾人の多くがこれにあたる。戦前に主に福建省から台湾に渡り定着した集団で、台湾各地に見られる…

ハーフ芸能人の3タイプ

ハーフ芸能人には3タイプあるのではないか。そんな気がして、今これを書いています。しょうもない話かもしれませんが、良かったら最後までお付き合い下さい。 ハーフ芸能人に見られる3タイプ(以下に示す)■A.ハーフ性強調タイプ ハーフであることを売りにし…

アメリカ白人のルーツ、トップ3

アメリカ人の中でも1番多いグループはなんでしょうか。 実はイギリス系ではなく意外なグループでした。 そして2番目に多いグループも少し意外かもしれません。それでは見ていきましょう。 1位:ドイツ系→約5000万人2位:アイルランド系→約4000万人3位:イギ…

つらいときの処方箋 ー とあるおまじない

※これはとても短い記事です。ご了承下さいm(._.)m 皆さんはつらいとき、苦しいときにどのようにしていますか? スポーツで発散する人もいれば、睡眠で発散する人もいるでしょう。はたまたゲームで闘ってスッキリする人もいるかもしれませんね。 ここでは一つ…

幼児と蝶を融合させたアーティスト

皆さんは幼児と蝶を組み合わせて妖精を描いた英国のアーティストをご存知だろうか?彼女は20世紀前半に出版された『花の妖精たち』で有名なシシリー・メアリー・バーカーだ。 16才の若さでポストカード・セットを出版。ラファエル前派に影響を受けていた為…

ハーフの歴史年表

ハーフ(混血児)の近現代史を年表として以下にまとめる。 流れを大まかに捉えてもらえれば幸いだ。 1945年 : 日本敗戦。連合国軍占領下で占領軍兵士と日本人女性との間に多くのGIベビーが誕生。1948年 : 三菱財閥の澤田美喜、孤児院エリザベス・サンダース・…

関西の名字ランキング上位は!?

どういったものがランクインしているか見てみよう!『滋賀県』 1位:田中2位:山本3位:中村4位:西村5位:山田『京都府』 1位:田中2位:山本3位:中村4位:井上5位:吉田『大阪府』 1位:田中2位:山本3位:中村4位:吉田5位:松本『兵庫県』 1位:田中2…

関東の名字ランキング上位は!?

どういったものがランクインしているか見てみよう!『茨城県』 1位:鈴木2位:佐藤3位:小林4位:渡辺5位:高橋『栃木県』 1位:鈴木2位:渡辺3位:斎藤4位:佐藤5位:小林『群馬県』 1位:高橋2位:小林3位:佐藤4位:新井5位:斎藤『埼玉県』 1位:鈴木2…

絵本界のピカソ、荒井良二

みなさんは絵本界の重鎮、荒井良二氏をご存じだろうか。色の鮮やかさと子供っぽいタッチが特徴的な絵本作家だ。 また沢山の賞を受賞しており、日本人としては初めてアストリッド・リンドグレーン賞を受賞した。彼の活動は絵本制作だけにとどまらず挿し絵、CD…

歌詞の世界に耽ろう

皆さんは音楽を楽しむとき、ただ気分で聞き流しているだろうか。それとも歌詞を見ながらだろうか。私は歌詞にも一度は目を通すようにしている。そうすることで歌の意味が理解しやすくなるし、分からなくても意味を考えるとヒントになる。たとえ難解な文であ…

毎日をいかにして楽しく生きるのか

代わり映えしない退屈な日々をいかにして楽しく生きるのか、皆さんは悩むことはないだろうか? 私はどうにかしてそのような日々を打開するべく、マイブームや習慣を作っている。例えば自分の関心ある分野に関する本を数冊集めて、内容をまとめてみたり、偉人…

沖縄と九州各県の名字ランキング上位は!?

どういったものがランクインしているだろうか!?それでは見ていくとしよう!!『福岡県』 1位:田中 2位:中村 3位:井上 4位:古賀 5位:山本『佐賀県』 1位:山口 2位:田中 3位:古賀 4位:松尾 5位:中島『長崎県』 1位:山口 2位:田中 3位:中村 4位…

北海道と東北各県の名字ランキング上位は!?

はどういったものが5位までランクインしているだろうか!?それではみていこう!! 『北海道』 1位:佐藤 2位:高橋 3位:佐々木 4位:鈴木 5位:伊藤『青森県』 1位:工藤 2位:佐藤 3位:佐々木 4位:木村 5位:成田『岩手県』 1位:佐藤 2位:佐々木 3…

眠れないあなたへ。私の1人語りで良ければ...

眠れないあなたへ。 私の1人語りで良ければ聞いてほしい。少しでも眠れない時間つぶしに役立ってくれたらと思う。 少し前、私は時間と日付の感覚を失い、3日間眠れない日々が続いた。思い付いたことを順序づけて片っ端からやっていたら眠れなくなったのだ。…

なぜ陽気が重要か

今回はなぜ陽気でいることが重要なのかという話をしようと思う。ズバリいうと陽気でなければ邪気をどんどんと引き寄せてしまって、自分ではない自分になり危険なのだ。 ではそうならないためにはどうすれば良いのだろうか?簡単な話だ!私からは処方箋として…

日本の新興宗教トップ10は何!?

日本の宗教法人はおよそ18万2200だという。戦後の宗教ブームを経て、新興宗教の信者は徐々に増えてきた。※ちなみに新興宗教とは、一般に幕末から明治以降、現在までに創設されたものを指す。宗教ブームで生まれ、オウム真理教のサリン事件などもあって世間の…

出る杭、打てるものなら打ってみろ

これは大阪万博の展示「太陽の塔」で有名な芸術家、岡本太郎の言葉だ。どうみても「出る杭は打たれる」傾向に反撃する形で生まれた言葉に見える。日本社会は一般的に集団主義、村社会などと言われていて、その理由を「島国であること」に求めがちだ。だが果…

名字ランキングから見る人の移動

実は名字ランキングから人の移動の歴史(移民史)を見ること、感じとることができる。 例えば、現代アメリカにメキシコ人を中心としたヒスパニックが大量に流入しているが実感が沸かないのではないだろうか?沸きにくいかもしれない。だが、我々はヒスパニック…